お知らせ

お知らせ

2019年11月13日

お役立ちvol.7:責任分岐点とは

責任分岐点とは、電力会社と需要家の責任範囲を分けている場所のことをいいます。   自家用電気工作物は、自主保安が原則となるため、責任の範囲を明確にすることがポイントとなります。   この責任分岐点の近くに、地絡保護継電器付きの高圧開閉器が未設置の場合は、波及事故などを防ぐことを目的とし、地絡保護機能付きの高圧開閉器を設置することをおすすめしています。   これらの高圧開閉器は、お客様側の設備で短絡・地絡事故が発生し...
2019年11月12日

お役立ちvol.6:地絡と短絡について

▶地絡とは 電気が大池に接触した状態をいいます。本来流れる予定ではないところへ電気が漏れてします状態で大地に完全につながった場合や、とても小さな抵抗を持ったものを通して繋がった場合を地絡といいます。   ▶地絡が発生したとき、どのようなことが起こるのか 地絡が生じると、感電事故や電力設備の損傷などを起こすことが多くなります。   ▶地絡事故時 現象としては、感電系で人体的には感電による心肺停止等、人体に致命的なダメージを与...
2019年11月11日

お役立ちvol.5:波及事故の損害額について

波及事故とは、高圧受電設備などで起きた事故が原因で、一般送電事業者の配電線から供給されているビル、住宅、工場、病院、銀行、交通機関などさまざまな範囲に広がる事故のことを言います。   電力会社から供給される電気は、何千世帯といったお客様に対して電気が送られています。   波及事故が発生すると、機器の損壊など自社の損失だけでなく、他社にも社会的に大きな影響を及ぼします。   ▶波及事故の損害額について 損害額は1千...
2019年11月7日

電気設備の初回点検

  こんにちは!西日本電協株式会社の山下でございます。 11月に入り、だんだん寒くなってきましたね。   先日、福岡市にあるテナントビルの初回点検に同行して参りました。 屋上にキュービクルが設置してあり、天気も良かったので点検日和でした♪   当社では、メインパートナーである「西日本電気保安協会」を中心に、その他「パートナー様」の全面協力のもと九州一円で受変電設備・発電設備の定期点検(月次・年次)を実施し、電...
2019年11月7日

錆の浸食によって引き起こされる事故

  こんにちは!西日本電協株式会社の山下でございます。   本日は、キュービクル外箱の重要性についてお話していきます。   こちらの写真は、とあるテナントビル様に設置されているキュービクルです。 錆の浸食が激しく進行していますよね。 外箱が腐食し、その影響から内部にまで浸食が及んでいます。   キュービクルの外箱は、塩害の恐れがある海岸部、寒冷地などでも設置できるように様々な塗装使用があります。...
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 15
イメージキャラクター  でんすけ
現地調査見積もり無料

こんにちは、でんすけです。電気保安管理や各種電気工事、その他電気に関することは、西日本電協株式会社までお気軽にお問い合わせください。

092-283-3923資料請求・お問い合わせ

西日本電協株式会社は、福岡を中心に電気保安点検、電気設備、電気料金のコスト削減および省エネコンサルティング業務で御社の経費削減に貢献いたします。お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

こんにちは、でんすけです。電気保安管理や各種電気工事、その他電気に関することは、西日本電協株式会社までお気軽にお問い合わせください。

イメージキャラクター/でんすけ

西日本電協株式会社は、福岡を中心に電気保安点検、電気設備、電気料金のコスト削減および省エネコンサルティング業務で御社の経費削減に貢献いたします。お気軽にお問い合わせください。